お家でタイ料理 ~ソムタム&ガイヤーン編~ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?日本の食卓でも、グリーンカレーなどのタイカレーは登場するようになってきているのではないかしら?レトルト製品や缶詰も手に入れやすくなっているものね。でも、まだまだ日本ではお目にかかりにくい食材もあるのは事実...
バタフライピーをお家でも♬ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?‘SNS映え’から瞬く間に世界中に広まった、バタフライピー。真っ青な空のような色のお茶を写真や映像でご覧になったことがあるという方は、多いのではないかしら?そんなバタフライピー、日本のお家でも楽しみたいわ...
香りと甘さがクセになる!タイティー 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?タイは、基本的に一年中暑い国なので、日本で近年推奨されている‘熱中症対策’のようなことが、日常生活に根付いているのよ。その中で、ホム マリが一番強く感じるのがタイのドリンク!フルーツジュースなのに薄っすら...
おうちでカオマンガイ!~タイ国政府観光庁レシピ編~ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?都道府県を越えた移動も解禁となり、新たな日常を取り戻しつつある今日この頃ね。勿論、外食の楽しみも味わえるようになってきたけれど、ステイホーム期間中には、様々な面白い取り組みがされていたことも事実で、その中...
ガパオ(ホーリーバジル)さえ手に入れば!意外と簡単、お家でガパオご飯 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?ちょうど昨日(4月13日)からタイのお正月、ソンクラーンね。今年は、新型コロナの影響で、もちろん派手な水かけ祭りは延期となっているようだし、ソンクラーン期間を含んだ暫くは、酒類の販売も禁止されているようだ...
お役立ちアイテムで、簡単アレンジタイ料理~無印良品 レトルトグリーンカレー~ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?今やレトルトカレーは、その品質とバラエティの豊かさから確固たる地位を築いているわね。タイ好きとしては嬉しいことに、その中にはタイカレーも含まれているのよね。なかでもホム マリが一目置かせて頂いてるのは、無...
タイ料理教室としても最高峰!マンダリンオリエンタルホテル~The Oriental Thai Cooking School~ その2 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?今日は、前回のマーケットツアーのお話に続いて、マンダリンオリエンタルホテルのタイ料理教室、「The Oriental Thai Cooking School」のお話、その2。 いよいよお料理! 前回は、お...
タイ料理教室としても最高峰!マンダリンオリエンタルホテル~The Oriental Thai Cooking School~ その1 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?バンコクで‘ホテル’といって、真っ先にその名をあげられるホテルといえばマンダリンオリエンタルではないかしら。名だたる文豪にも愛され、そのホスピタリティー溢れるおもてなしで今なおセレブを虜にし続けているホテ...
お家でも、タイスキ! 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?日本では、寒くなってくるとお鍋が恋しくなるわよね!そんなとき、タイの代表的な鍋料理、タイスキを楽しむのもお薦めよ。ということで、今日は、「お家タイスキ」のお話。 日本ならではの食材を楽しんで! まず、‘お...
タイ料理教室 回顧録 ランドマークホテル編 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?日本でもここ数年で、タイ料理はすっかり身近なお料理となったけれど、何をどのように調理されているのかしら!と思わない?日本人には、想像できないハーブやスパイス、そして調理法!!ホム マリは、バンコクに住み始...