続きを読む NaRaYa Tea Room で女子力UPなティータイム 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?NaRaYaといえば、リボンバッグで有名な、タイ土産の定番雑貨店よね。ホム マリも、その使い勝手の良さに惹かれて、長年愛用させて頂いているわ。(ホム マリのお薦めは、こちらから!)ところで、そんなNaRa...
続きを読む お家で楽しめるタイのコーヒー 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?すっかり秋めいてきた今日この頃ね。この様な涼しい気候になると、温かいドリンクが恋しくならない?ホム マリは、紅茶もコーヒーも両方好きなのだけれど、先日、嬉しい発見をしたの!それは、以前にもお話した‘タイの...
続きを読む 地下鉄の延伸で行きやすくなった、タイ最大の花市場 パーククローン市場 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?バンコクには、夜に最も活気づく市場があるのよ。それは、生花を扱う、パーククローン市場。以前、ホム マリは、お友達とタクシーでお伺いしたことがあったのだけれど、地下鉄・MRTに最寄り駅ができて、アクセスが良...
続きを読む 香りと甘さがクセになる!タイティー 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?タイは、基本的に一年中暑い国なので、日本で近年推奨されている‘熱中症対策’のようなことが、日常生活に根付いているのよ。その中で、ホム マリが一番強く感じるのがタイのドリンク!フルーツジュースなのに薄っすら...
続きを読む タイテイストのスナック菓子 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?海外旅行のお土産に、現地のスナック菓子を選ばれる方は結構いらっしゃると思うわ。タイでも、ラープ味やトムヤム味のプリッツなどは、定番土産として知られているところだけれど、ここ数年の間のブレイクで、スナック菓...
続きを読む 密かなトレンド、タイのコーヒー 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?タイは、言わずと知れた農業国で、タイ米と呼ばれる長粒種のお米や、トロピカルフルーツのイメージは、容易に想像できるわね。でも最近は、ロイヤルプロジェクトなどを通して、タイで作られているなんて意外!と思われる...
続きを読む エコライフで益々本領発揮!NaRaYaのショッピングバッグ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?日本では、この7月から、レジ袋などが有料化となり、早いところでは6月から有料となるお店も多いみたいで、お買い物にはマイバッグが必須になるけれど、タイでは一足早く、今年(2020年)の1月から実施されている...
続きを読む 大阪のタイ食材専門店、タイマーケット 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?日本のお家でタイ料理を作りたいな、と思ったときに、一番の難関は‘食材の調達’ではないかしらね。一般的なスーパーマーケットでも、カレーペーストやナンプラーなどは手に入るようになったけれど、そこから一歩上のお...
続きを読む ‘観光スポット’と侮るなかれ アンティーク好きには堪らない Jim Thompson House & Museum 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?バンコクの中で、アクセスも良く、定番中の定番観光スポットといえば、‘ジム・トンプソンの家’を忘れてはならないわね。言わずと知れた、タイのシルク王、ジム・トンプソンがお住まいになっていた家がミュージアムとな...
続きを読む バンコクのプチプラ土産の宝庫、ドラッグストア♬ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?バンコクは、食の街であると同時に、お買い物パラダイスでもあるのは、いらしたことのある方ならご存知だと思うけれど、いざお土産を買うとなると、ちょっと考えてしまう方もいらっしゃるのではないかしら?チャトチャッ...