皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?
タイ大好きで、もっとタイのことを知りたい!と思っていても、タイ語はできないし、書籍を探すのも大変だわ…と感じていていらっしゃる方は結構いらっしゃると思うの。
実は、ホム マリもその中の一人だったわ。
でもある日、タイ国政府観光庁のホームページから、とても興味深い‘検定’を見つけたのよ。
今日は、その「タイランド・スペシャリスト検定2019」のお話。

‘微笑みの国’を更に知る

ホム マリが、「タイランド・スペシャリスト検定2019」に出逢ったのは、2019年の夏ごろだったかしらね。
今回で4回目の開催だったそうよ。
なんとなく、‘タイに関することをもっと知りたいなぁ’って思っていたけれど、日本語でタイのことを書いた書籍は、確かにあるにはあるけれど、専門書を除いて一般的な本屋さんで並んでいる本は、分野が偏っているのよね。
例えば、タイ政治・経済に関する本は比較的見つけやすいけれど、タイの国の成り立ちや各地の産業を紹介しているようなものは、なかなか無いし、観光でもバンコクプーケットチェンマイのような、メジャーなデスティネーションについては、比較的情報量も多く調べやすいけれど、ウボンラチャタニには何がある?と言われても、即答は難易度がかなり高いわね。

そんな折、「タイランド・スペシャリスト検定2019」という検定が行われることを知って、迷わずお勉強してみることにしたの。

WEBで完結!お手軽検定

タイランド・スペシャリスト検定2019」の出題範囲は、タイ歴史や文化観光産業的に魅力のある施設やロケーション、観光客にも関係するタイの法律など、多岐にわたる分野がカバーされているのよ。

学習するための教材は、6月から毎月WEB上にアップされて行くので、ホム マリは、それらを毎月楽しみに拝見していたわ。
アップされる内容は、タイ全般のこと・タイ中部のこと・タイ北部のこと・タイ南部のこと・タイ東部のこと・タイ東北部のことというように、地方ごとにまとめられているので、とても分かりやすかったわ。
ホム マリが特に興味を持ったのが、タイという国の成り立ちを考える上で重要な、各地の遺跡のことね。タイの所在する場所柄、周辺の様々な国や民族の影響がみられるようで、同じ国の中にありながら、各地でそれぞれの特徴ある文化が育まれていたのが理解できたわ。
観光に関しても、この様に古典的な内容だけでなく、比較的新しいスポットも網羅されているので、タイの知識を増やすためだけでなく、ご自分のご旅行の参考としても大いに役立つ内容よ。
あとホム マリが楽しみにしていたのは、もちろん、各地方のお料理の特徴と、フルーツの産地のことね。

基本的に、受験者のターゲットは、旅行関連業の従事者の方のようだけれど、一般の方も参加して受験できるの。しかも、参加費は無料よ。
でも、‘参加登録して、試験を受けるまではなぁ…’と思われる方でも、毎月アップされる各地の情報は、自由に閲覧できるし、とても興味深いので、是非ご覧になることをお薦めするわ!
それに、毎年回数を重ねるにつれ、内容が詳しくなってきている(オタク度アップ中!)ので、以前の教材や過去問もご覧になると、より幅広い知識を得られると思うの。

そして、12月に、検定試験が配信され、‘受験’となるのよ。
締め切りは、2020年の1月だったのだけれど、ホム マリも締切日までに受験させて頂いて、ドキドキしながら送信ボタンをクリックしたわ。

結果は?

2月末の先日、「タイランド・スペシャリスト検定2019」の事務局からメールが届いたので、またまたドキドキしながら開いてみると…
合格’とのおしらせ♬
そして、合格者には、‘修了証書’が添付されていたわ!

この様な‘証書’を頂いたのなんて、久しぶりだったから、素直にとても嬉しかったわ!
それに、好きなこと、興味のあることで認められると、達成感も倍増ね。

日本にいながら、マイペースでタイを愛するホム マリだけれど、これからもタイの魅力を発掘して、楽しんでいきたいわ♬ と思える「タイランド・スペシャリスト検定2019」だったわ。
それでは、皆さま、チョクディーカ。

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村