皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?
都道府県を越えた移動も解禁となり、新たな日常を取り戻しつつある今日この頃ね。
勿論、外食の楽しみも味わえるようになってきたけれど、ステイホーム期間中には、様々な面白い取り組みがされていたことも事実で、その中には、今後も生活に取り入れていきたい!と思えることもあるのよ。
ホム マリにとって、その最たるものが、おうちで作るカオマンガイ!
カオマンガイは、タイでは食堂メニューとしてポピュラーな、タイ風チキンライスね。
インターネット上でも、色々なレシピが出ているけれど、ホム マリが興味をそそられたのが、タイ国政府観光庁・amazing THAILANDのサイトで紹介された、大阪事務所の所長さん直伝のレシピよ。
今日は、そのレシピをもとに、ホム マリが挑戦した「おうちでカオマンガイ!~タイ国政府観光庁レシピ編」のお話。
日本のスーパーで手に入る食材で
いきなり出来上がりのお写真!笑。
でも、この中で日本のスーパーでは手に入りにくいものは、写真奥・真中のソースに入っている青唐辛子だけなのよ。
赤い唐辛子は、鷹の爪を使ったの。
確かに、青唐辛子特有の爽やかな香りがあるのは否めないけれど、なくても気にならないほど、大阪事務所の所長さん直伝のレシピは、本格的でしかも簡単なのよ。
では、順番にお話していくわね。
先ず材料だけれど、レシピの中にも書かれているように、タオチアオやシーユーは、日本のお味噌と濃口醬油を使ったわ。
シーユーワーンも日本のスーパーではお見かけしないので、コクを出すために分量よりもお砂糖を多めにしたわね。
それから、ライム果汁の代わりに、レモン果汁を使ったけれど、ライムに比べてレモンはちょっと尖った酸味なので、ホム マリは、ソースのお味を見ながら慎重に調整したわ。
では、let’s cooking!
大阪事務所の所長さん直伝のレシピにおいて、最大のポイントは、こちらの油ね。
知らないと灰汁と一緒に捨ててしまいそうな、見た目は恐ろしい油だけれど、これでお米を炒めることで、炊きあがったご飯がモッチリとして、しかもコクが増しているのよ!
もちろん、臭みやエグみは全くないので、ご安心を。
ホム マリは、今回、日本米を使ったけれど、炊飯モードをやや硬めに炊き上がるように設定したわ。(カレーやお寿司のご飯用)
ソースに関しては、最初にも少しお話したけれど、鷹の爪も使ってみたの。
その場合は、お醤油などの液体に暫く漬けた状態にしておくと、出来上がりの際に、少しでも生唐辛子っぽい食感になるわよ。
大阪事務所の所長さん直伝のレシピの中でも仰っているように、お好みで分量を調整して、楽しめるソースのレシピで、ホム マリは、生姜とお味噌を若干多めにしてみたわ。
そして、生姜とニンニクは、すりおろしたものを併せてみたの。
このソース、カオマンガイだけではなく、牛肉など他のお肉料理にも合いそうで、また作りたいわ!
自家製のソースだけで充分満足!なのだけれど、ホム マリは、おうちにあったシーラチャソースも添えてみたのよ。(こちらは、ストレートな辛さを楽しむ用ね。)
そして、鶏肉を茹でたお汁で、ご飯の炊飯用から更に余ったものは、お味を見ながら、胡椒、薄口醬油で味を整え、青ネギを散らしてスープに。
ご飯が炊けたら、カットした鶏肉、付け合わせのキュウリ、パクチーをデコレートして、完成よ!
今回ホム マリがチャレンジした大阪事務所の所長さん直伝のレシピ、本当に、お口の中はタイ旅行!というくらい、本格的に出来上がるのよ。
なので、今後も、どんどん作っていきたいわ。
皆さまも是非、トライなさってみてね。
それでは、皆さま、チョクディーカ。