皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?
先日ホム マリは、名古屋方面にお出かけする機会があって調べ物をしていると、タイ好きとしてはとても興味深いお寺を発見したの。
その名も‘日泰寺’。
直ぐにお寺のホームページを拝見すると、なんとまあ、この様なお寺日本にあったのね!と驚いたわ。
これは、名古屋での用事を済ませたら、是非ともお伺いしなければ!と思い、決行。
今日は、ホム マリが参拝させて頂いた「日タイ友好の証、日泰寺」のお話。

日本でタイを感じられるお寺

皆さまは、名古屋覚王山という地名をお聞きになって、何をイメージされるかしら?
もちろん地元の方は、今からお話させて頂く日泰寺のことを思い浮かべられる方が多いと思われるけれど、特にスイーツ好きの方々は、某フルーツ大福のお店を思い浮かべられる方もいらっしゃるのではないかしら。
実は、ホム マリも今回、覚王山という場所を調べたとき、真っ先に思いついたのが美しいフルーツ大福だったのよ。(笑)
ところが、そんなホム マリのスイーツ好きの一面を吹き飛ばしてしまう、更に興味深い覚王山の魅力をタイ好きのホム マリは、見落とさなかったわ。
それが日泰寺よ。

ホム マリは、こちらの地下鉄の駅からお伺いしたわ。
出口を出て右手に進むと、直ぐに参道と思しき道があるので、そこを進んでいけば良いのよ。
参道には、カフェスイーツのお店、雑貨店など、個性的なお店がちょこちょこと建ち並び、街歩きにはとても良いコースね。
そうして歩いていると、正面に見えてきたわ。

立派なね。
拝観料はなく、自由にお参りできるのが有難いわ。
早速入ってみましょ。

門の両サイドには、これまたご立派な彫刻。
日本のお寺っぽい五重塔も迫力があるわね。

お寺の境内は、結構広くて、縁日が開かれることもあるそうよ。
堂々とした風格がある本堂ね。
屋根の色が、名古屋城っぽいと思ったのは、ホム マリだけかしら。

先ずは、こちらの中の御本尊様にお参り。
近付いてみると…

タイ文字日本のお寺で拝見できるなんて、凄いと思われない?
お寺のホームページ にもご説明があるように、こちらの御本尊は、タイプミポン前国王からの仏像だそうで、には、プミポン前国王とこちらのお寺が建立されたきっかけとなった、チュラロンコン大王お印が入っているそうよ。
日泰寺さんは、日本では明治時代チュラロンコン大王がお持ちであった仏舎利日本に分けて頂いたときに、その安置場所として建立されたそうよ。
因みに、チュラロンコン大王がお持ちであった仏舎利は、バンコクワットサケットに安置されているそうなの。
ワットサケットと言えば、ホム マリも朝から冒険気分でお伺いしたけれど、このことを先に知っていれば、頂上からの眺望もまたひと味違って見えたかもしれないわね。
そんなことを思いながら、お参りさせて頂いて本堂を出ると、ふと銅像が目に入ってきたわ。

おぉ、こちらはタイ王様チュラロンコン大王でいらっしゃるわ。
タイ王様に詳しくなくても、タイのことを少しご存知の方なら、そのお名前を耳にしたことがある方は多いはずよ。
タイ最高学府チュラロンコン大学は、バンコクの中心部にあることでも有名よね。
それに、‘大王’と呼ばれているとおり、タイの方々に今なお敬愛されている王様で、タイにいるとそのご真影などを何気なく拝見する機会があるわ。
そんな、ホム マリでも馴染みのあるお姿ではあるものの、日本のお寺で、この様にお目にかかると不思議な感覚よ。

チュラロンコン大王の両サイドには、タイらしくが並んでおり、更にその前には、この様な石碑があったわ。
なるほどね、タイ現国王皇太子時代に、この地にいらしているのね。
と、読み終えようとした最後に、ホム マリのタイ好きセンサーが敏感に反応した文字があるの。
それは、‘B.E.2530’というところ。
B.C.ならともかく、何かの暗号かしら?と思われるかもしれないけれど、これは、タイでは広く使われている‘仏歴’表示よ。
横のカッコ書きに西暦が書かれているけれど、`B.E.‘とは、Buddhist Eraの略なの。
2021年の今年は仏歴2564年で、この仏歴は、日本元号以上に、今でも一般的に(西暦よりも頻繁に)使われているのよ。
そんな仏歴表示が、日本にある石碑に刻まれているなんて、タイへの友好の気持ちが表れている気がして、なんだかジーンとしたわ。

こちらは、現国王が除幕式の際にお手植えになった植物で、チュラロンコン大王の銅像の横ですくすくと育っているわ。
この木のように、日本タイ友好関係が、これからも何代にもわたって続いていくことを願わずにはいられないわね。
海外旅行に出かけるにはまだちょっと憚れるけれど、 「日タイ友好の証、日泰寺」 で、改めて日本タイのことを考え、感じることができて、ホム マリは、有意義なひと時を過ごさせて頂いたわ。
それでは、皆さま、チョクディーカ。

覚王山日泰寺はどこかしら?

地下鉄東山線 覚王山駅 徒歩10分

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ タイ旅行へ

にほんブログ村