続きを読む

帰ってきたタイフェス!第19回ミニタイフェスティバル大阪2022

皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?漸くコロナ禍も落ち着きを見せてきた感じがする今日この頃ね。そんな中、ここ2年(昨年、オンラインでの開催はあったけれどね。)中止となっていた大阪のタイフェスティバルが、今年は規模を縮小して開催されたのよ。ホ...
続きを読む

日本語で読めるタイ人作家による哲学書 「新しい目の旅立ち」

皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?皆さまは、普段、哲学書ってお読みになるかしら?ホム マリは、全くといってよいほど、無縁なジャンルよ。でもホム マリ、小説は読むので、タイ人作家の小説で翻訳されているものが無いかなぁ、と思って探していると、...
01/10/2021書籍ホム マリ
続きを読む

バンコク発のフライトを楽しむ便 TG672 ~エコノミークラス編~

皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?タイのプーケットでは、昨日(2021年7月1日)から、ワクチン接種を完了した観光客は、入国時の隔離無しで楽しめるようになったようね。(色々とその他の条件はあるようだけれど。)今後、状況がどの様になるのかは...
続きを読む

現在進行形のタイポップカルチャーを知る「NEW NEW THAILAND 僕が好きなタイランド」

皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?タイの文化といえば、タイシルクや山岳民族の手工芸品、南部の方では貝殻を使った製品、はたまた、スパで流れるような癒し系ミュージック…どれも伝統的で素敵な文化の一部だけれど、‘今=NEW’なタイ文化のことって...