続きを読む タイの3大バジル ガパオ・ホーラパー・メンラック 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?日本でも、‘タイ料理と言えば!’的な存在になりつつあるガパオ炒めご飯。皆さまもお聞きになったことがあるのではないかしら?でも、ホム マリが拝見している限り、本物のガパオを使ったガパオ炒めご飯をお出しになっ...
続きを読む お家でタイ料理 ~完全予習型ゲーンオム編~ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?お家でタイ料理を作るために、ホム マリは、時々タイ食材店に足を運ぶのだけれど、そこには‘これは何?’‘どのように使うのかしら?’と、興味をそそられる食材も多くあるのよ。基本的にホム マリは、今までに頂いた...
続きを読む タイ食材の意外な使い方 ~お酢編~ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?以前、ホム マリのケーキ作りに重宝している、タイの‘コンデンスミルク’のお話をさせて頂いたわね。先日も何気なくあるお菓子を作っていたのだけれど、その時にふと、‘あら無意識に使っていたわ!’というタイの調味...
続きを読む お家でタイ料理 ~タイのデザート編1~ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?最近は、タイ料理も、日本のご家庭の食卓に上る機会が出てきているわね。グリーンカレーやパッタイ、ガパオ炒めなどが、その最たるお料理かと思うのだけれど、ホム マリが思うに、タイのデザートやスイーツって、お食事...
続きを読む バンコクのカフェをお家で再現! After youのパンケーキミックス 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?タイのお土産と言えば、古典的な‘タイらしいもの’がメジャーだわよね。でも、近年、特にバンコクの楽しみ方として、近代アートに浸ったり、お洒落なカフェやレストランを巡ったりというのもおおいにアリなのよね。そう...
続きを読む お家でタイ料理 ~冬のアレンジタイ料理編~ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?タイ料理が大好きなホム マリだけれど、不思議なもので、やっぱり寒い冬には寒い国や地方のお料理を頂きたくなるのよ。お日様ギラギラの炎天下の下では、ヤムのような酸っぱ辛いお料理を欲するけれど、厳しい寒さの中で...
続きを読む タイ食材の意外な使い方 ~コンデンスミルク編~ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?ホム マリは、特に‘おうち時間’が始まって以降、タイ料理作りを楽しんでいるけれど、ケーキなどのお菓子作りは、昔から好きなのよ。なので、時々クッキーやケーキを焼いているのだけれど、あるケーキを作りたい!と思...
続きを読む お家でタイ料理 ~タイの三大カレー グリーン・レッド・イエロー編~ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?日本でもタイのカレー人気は、年々高まっているわね。タイ料理屋さんは勿論のこと、レトルト食品やコンビニでもお手軽に頂けるレベルになっているものね。そんなタイのカレー、本場タイでは驚くほど種類が多いのだけれど...
続きを読む お家でタイ料理 ~バンコクの人気メニュー真似っこ編~ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?‘タイに行きタイ病’になっていらっしゃる皆さまの中には、ホム マリと同じように、タイ料理をお家で作っていらっしゃる方も多いのではないかしら?グリーンカレーやトムヤムクン、カオマンガイ等々を頂くと、確かに一...
続きを読む 元祖タイ料理のレシピ本 ‘タイ料理の魅力:暮らしの設計No.226’ 皆さま、ご機嫌麗しゅうございますか?今年は、丁度今日がロイクラトンね。ロイクラトンを迎えると、なんだか一年もラストスパート!という感覚が湧いてくるのよね。 ところで、お家でタイ料理作りに励むようになって、ホム マリは、書籍でもタイ料理に関す...